比較生理生化学 Vol.15-3
目次
我らが分野は、どうすれば発展しますか
小泉 修 181
口絵解説
ホタル脳内光受容器
針山 孝彦 183
総説
魚類の窒素代謝
岩田 勝哉 184
魚介類筋肉の死後におけるATP代謝とその周辺
横山 芳博:坂口 守彦 193
発熱と脳が作る解熱物質
中島 敏博:宮田 清司:清原 壽一 201
技術ノート
生体上皮全自動灌流サンプリング・システム―味細胞伝達物質検出の試み―
宮本 武典:藤山 理恵:岡田 幸雄:佐藤 俊英:長谷部 義男 212
オープンラボ
「共焦点レーザー顕微鏡の基礎」を開催して
保 智己 220
オープンラボの報告
久富 修 221
学術集会から
「動物の心拍リズム」国際シンポジウム開催後記
田澤 皓 223
Gettingen Neurobiology Conferenceのこと
蟻川 謙太郎 227
The 26th Gettingen Neurobiology Conference印象記
木下 充代 229
第一回九州地区動物生理学談話会報告
小泉 修 231
若手の会コーナー
鳥類の生理学における新しい発見
James Todd 234
僕の脳と彼の脳
松浦 哲也 236
海外だより
カリフォルニア大学留学記
高橋 恭一 237
その他のコンテンツ
総説・技術ノート執筆者プロフィール
242
ニュース
243
編集後記
250
吉田奨励賞受賞候補者公募のお知らせ
251
第5回国際比較生理生化学会議(CBP 99)参加援助費募集のお知らせ
252